昨日は墓参りの後16時頃から駅ビル内の居酒屋へ。
父は「浦霞」純米吟醸、叔母は生ビール、弟は「真澄」純米吟醸と「八海山」本醸造、私は「久保田」千寿。
お造りや豆腐料理の美味しいお店で満足しました。
父は群馬県まで帰るので18時過ぎにお開き。当然ながら飲み足りない弟と私は我が家で二次会。

「銀の翼」雪囲い貯蔵酒・純米吟醸 720ml 2,100円(画像はさけまる倶楽部さまよりお借りしました)
低温高湿で貯蔵され、とても円やかに仕上がっていました。去年はちょっと酸味が強かった感じがしましたが、今年は程よい感じです。
>>追記の開閉
つまみが無くなったのでお墓に来なかった兄を呼び出して「焼き鳥」を買ってきてもらう事にしました。
「銀の翼」は四合瓶なのですぐに無くなり、後は兄の買ってきた焼き鳥をつまみながら「越の誉」特別純米・冷やおろし、「高波」特別本醸造・冷酒、「十四代」純米吟醸播州山田錦の残りを呑み干しました。弟と私は計八合位呑んだようです。23時頃近所に住む兄は帰りましたが、神奈川県に住む弟は泊まりです。
今朝は9時に目が覚めても食欲無く、弟は頭が痛いというので更にお昼過ぎまで寝ていました。
13時頃ようやくラーメンを食べ、一休みした後弟が帰って行きました。
さすがに今日はお酒を呑み気にはなれず、久しぶりの休肝日です。