2005年11月 22日 (火)

1,800ml 2,520円、でしたが購入金額500円ごとに1ポイントを貰えるPOINT CARDのポイントが40Pたまっていたので1,000円引き。(中久本店にて)

「二の酉」で賑わう神社を横目に昨日買いに行きました。先日呑んだ山田錦のお酒が美味しかったので同じ「篠峯」の中からお店のお勧めを買ってみました。蔵元から特別に分けて貰って一年以上熟成させたと云う代物です。「雄山錦」と云う酒米は知りませんでしたが、富山県で造られたお米の様ですね。私はお米の種類による違いと云うのは良く判りませんが、昨日「冷酒」の状態で呑んだら程よく熟成されほんのり甘さを感じて美味しかったのですが・・・。
今夜いつもの様に「お燗」にしてみたら、見事に「失敗」でした。香りは冷たい時より「果実香」(グレープフルーツのような)が感じて悪くは無いのですが味わいが宜しく無い。低温だと「甘味」を感じたのに、暖めると「苦味」を感じました。冷めてきても苦味が中々消えません。
結局、口直しに「冷酒」で〆ました。
う~ん、日本酒は奥が深い!(笑)
明日は寒気が抜けそうで山の降雪が無さそうなのが気がかり、何とか今週末までにもう一降り欲しいものです。