2006年03月 19日 (日)
どこへ行っても天気が悪そうなので、タダ券の有る車山に来ました。志賀高原へ行くよりは大分近いので5:00起床5:15出発、韮崎で刻んで諏訪南~大門街道で7:30車山高原スキー場に到着。第1駐車場は満車でそのすぐ下の駐車場に車を止めました。

リフト券引換券をリフト券売り場で1日券に交換、無料なので券に価格が入っていません。
霧で視界不良です。16年ぶりに来たスキー場なので前が見えないとコースの記憶もあやふやで滑れません。1本滑ってあまりの視界の悪さに閉口して「燗番娘」を1本飲んで休憩。

少し霧が晴れたので再び滑りに行き10本程滑った処でレストハウスがオープンしたので休憩、ソルティードックにシュウマイと鳥の唐揚げ。
レストハウスの中からリフト乗り場付近を写した画像です。画面上の明かりは室内の照明が硝子に反射したものです。

リフト券引換券をリフト券売り場で1日券に交換、無料なので券に価格が入っていません。
霧で視界不良です。16年ぶりに来たスキー場なので前が見えないとコースの記憶もあやふやで滑れません。1本滑ってあまりの視界の悪さに閉口して「燗番娘」を1本飲んで休憩。

少し霧が晴れたので再び滑りに行き10本程滑った処でレストハウスがオープンしたので休憩、ソルティードックにシュウマイと鳥の唐揚げ。
レストハウスの中からリフト乗り場付近を写した画像です。画面上の明かりは室内の照明が硝子に反射したものです。