先週が沖縄旅行だったので、2週間ぶりのスキーです。スキー仲間のK君に4:50に自宅へ迎えに来て貰い、関越道所沢ICから上信越道下仁田ICで刻んで碓氷軽井沢ICで高速道路を降りスキー場へ。

K君夫妻は1歳半の下の子を託児所へ預けました。本来は2歳からの受け付けだそうですが、無理やり頼み込んだ様です。(それにしても、1時間1,500円は高い!)
9時から12時まで、午前中の3時間を託児しました。

子供を預けてママもポールをくぐります。

4月になって小学2年生になったお兄ちゃん。

K君も楽しそうに滑ります。
カメラマンに徹したので私の画像は有りませんが、私もテレマークでポールコースに入りました。
1時間滑って、スキーに飽きてきた小学生とビールが呑みたくなった私の二人でレストハウスで休憩。
雪が強くなってきましたが、下の子を託児したK君夫妻はガンガン滑っていました。
10:48に「かぐら田代スキー場」へ行った弟からメール着信。「ドラゴンドラに乗ってます。天気最悪ですが、なんとか動いています。」との事。息子が上手になったと喜んでいました。
12時になって託児所から子供を連れて帰り、昼食です。

このスキー場名物の「シシうどん」800円。イノシシ肉がたっぷり入ったうどんです。
食後は交代で子守りをしながらの滑走。午後は雪が滑らなくなり緩斜面ではつんのめりそうでした。
2時過ぎに晴れてきたので、下の子のスキーデビュー!

無理やりスキーを履かせた感じですが。(親ばか?)
お兄ちゃんが以前使っていたちゃんとエッジの有る本格的なスキーです。
15:00で終了し15:30スキー場発、軽井沢のアウトレットモールに行きたいというママのリクエストでちょっと寄り道。
横川の「おぎのや」で休憩し、松井田妙義ICから上信越道へ。東松山ICで刻んで18:00過ぎに所沢IC、19:00に我が家前で降ろしてもらい今日のスキーは終了です。