天気予報に拠ると悪天候のようですが、何故かゲレンデは晴れ間が広がっています。山の上はガスに煙って山頂は見えませんが。
昨日と同様に第5リフトを降りて、シールを貼って登ります。今日は右側にショートカットして1,984mのピークを目指して登ります。1時間弱でピークに到着、シールを剥がして滑走です。

先ずは中尾根まで緩やかな下りです。中尾根に乗って、さぁ本格的な滑走開始です。昨夜の雨も山の上では雪だった様で、重めの新雪が薄っすら積もっています。
汚れた古い雪の部分で引っかかる感じの滑りにくい雪質です。
ちょっとガスって視界が悪いです。ガスが濃くなったり、薄くなったりって感じでした。

中尾根を滑るガイドの春水さん。

広いバーンで一人ずつ滑走シーンの写真を撮ってもらい、1,800mくらいの地点からもう一度登り返そうとの事。
「強制ではありません、休みたい方はどうぞ休憩してください」とガイドの春水さん。
当然、私は休憩です。持ってきたビールを雪の上で回して「プシュ!」この一杯がタマラナイ!(笑)
女性陣は全員登り返しましたが、同じ部屋の4人とスタッフの男性は留守番です。
ビールを呑み終えた頃皆さんが帰ってきました。
その後は全員で尾根を滑り、1,400m辺りで沢に移動しゴンドラ山頂駅付近でゲレンデに戻りました。
天気が崩れないうちに戻ってこられたので良しとしましょう。
今日もゲレンデ脇に雪のテーブルを掘って雪上ランチ。レストハウスから昨日呑んだの同じ「白ワイン」のボトルを買ってきて美味しく戴きました。(笑)
1時間ほどで昼食休憩終了。雪を埋め戻しゲレンデを滑って帰還です。
14:30頃に宿に到着、「うどんすき」を食べに行くという皆さんとお別れし15:00に一足早く帰路に付きました。
国道17号から途中「伊熊」の交差点を左折し裏道へ、阪東橋東詰で17号に戻り前橋を通って約2時間で実家着。
今夜も実家泊で明朝早く東京へ帰ります