2006年09月 13日 (水)
1、2局を羽生王位が勝利し、3、4局に佐藤棋聖が巻き返した王位戦。
前局の第5局は8月31日でヴァイオリンのレッスンの記事を書いたのでここには書きませんでしたが、羽生王位が勝ち今日勝てばタイトル防衛の第6局が昨日から指されて居りました。
佐藤棋聖のファンである私としては最終局に持ち込んでもらいたいと念じていましたが・・・。
終盤粘る佐藤棋聖が攻め続けた中で129手目羽生王位が9八玉と逃げた所で指す手が無くなった佐藤棋聖が投了。
羽生王位が4勝2敗で王位を防衛、3連覇で大山康晴15世名人に並ぶ通算12期の王位獲得立派な成績です。これでタイトル獲得数通算64期は中原誠永世十段と並んで史上2位で現役最多タイだそうです。
羽生王位、防衛おめでとうございます。
佐藤棋聖には同じ相手、羽生王座に挑戦している「王座戦」と渡辺竜王に挑戦する「竜王戦」で是非頑張って貰いたいものです。
ちなみにヴァイオリンが趣味の佐藤棋聖は'98、'99年の頃に名人位を獲得していた時の紹介番組でバッハの「ドッペルコンチェルト」を弾く姿を見たことが有りますが、私なんかよりずぅ~と上手です。(あたりまえか!)
マルチな才能にはとてもかないません。
前局の第5局は8月31日でヴァイオリンのレッスンの記事を書いたのでここには書きませんでしたが、羽生王位が勝ち今日勝てばタイトル防衛の第6局が昨日から指されて居りました。
佐藤棋聖のファンである私としては最終局に持ち込んでもらいたいと念じていましたが・・・。
終盤粘る佐藤棋聖が攻め続けた中で129手目羽生王位が9八玉と逃げた所で指す手が無くなった佐藤棋聖が投了。
羽生王位が4勝2敗で王位を防衛、3連覇で大山康晴15世名人に並ぶ通算12期の王位獲得立派な成績です。これでタイトル獲得数通算64期は中原誠永世十段と並んで史上2位で現役最多タイだそうです。
羽生王位、防衛おめでとうございます。
佐藤棋聖には同じ相手、羽生王座に挑戦している「王座戦」と渡辺竜王に挑戦する「竜王戦」で是非頑張って貰いたいものです。
ちなみにヴァイオリンが趣味の佐藤棋聖は'98、'99年の頃に名人位を獲得していた時の紹介番組でバッハの「ドッペルコンチェルト」を弾く姿を見たことが有りますが、私なんかよりずぅ~と上手です。(あたりまえか!)
マルチな才能にはとてもかないません。