2006年10月 05日 (木)
何故かヴァイオリンレッスンが有る日に「日帰り出張」が入ります。今日は栃木県北部と福島県南部。
ただ、電車で行く出張は移動時間に音源を聴きながら楽譜を読んだりする時間が取れるので、近くを何軒も渡り歩くよりは好きですが。
レッスンに間に合わせる為に、昼間は真面目に働きましたよ!(笑)
18:30頃に一旦帰宅し、ヴァイオリンを持ってレッスンに向かいました。
今夜も演奏会までの期間限定「オケの曲でレッスン(その2)」です。
レッスンルームに入って調弦を終えると。
先生:2楽章の「S」のところさらって来ましたか?
私 :「S」じゃなくて「8」です!
(楽譜が見づらくて「S」に見えなくもないかな?)

こちらは、先週までの「行き当たりばったり」バージョンで指番号が書かれていません。

1週間の間に左手のポジションを決めてさらいまくったのがこの楽譜の書き込みです。
私 :ポジションを決めたので大分弾ける感じです。ちょっとゆっくりですが弾いてみますね。
この楽譜の「8」から弾いてみると・・・。
先生:しっかり弾ける様になりましたね。後は少しずつテンポを上げていけばバッチリですよ!では、4楽章に行ってみましょう!
私 :4楽章はまだまだ弾けてません。
先生:では、冒頭からゆっくり弾いて見ましょう!
通常の倍位のテンポで冒頭から一緒に弾いてみる。
私 :♭4つは弾き難いですね。
先生:時々AsやDesがAやDになってますから要注意ですね!
本番のテンポはどれくらいですか、弾いてみて下さい!
私 :本番のテンポだと音がちゃんと出ませんけど、弾いてみます。
普段、合奏で弾いているテンポで弾いてみると案の定細かい処で鳴らない音が有ります。
先生:テンポ感は了解です。細かい音符は初めと終わりだけは合わせる様にしましょう!
私 :5連符や16分音符から6連符に移る処あたりはあってませんね。
先生:では、その先の音が細かく動く処を弾きましょう!
私 :(ゲ!この辺弾けてないぞ)←独り言。
ゆっくりのテンポで一緒に弾いて、所々弾き難いところでは先生がポジションを考えてくれて、楽譜に「指番号」まで書いていただきました。
本番できちっと弾けるのは6割くらいかと思っていましたが、今夜のレッスンで大分弾けそうだと思えるようになりました。先生に弾き方を見て戴いて、弾きやすいポジションを教えてもらいました。
これを元に、後3週間さらいまくって本番では「8割は弾けた」にまで持っていきますよぉ~!(宣言!)
ただ、電車で行く出張は移動時間に音源を聴きながら楽譜を読んだりする時間が取れるので、近くを何軒も渡り歩くよりは好きですが。
レッスンに間に合わせる為に、昼間は真面目に働きましたよ!(笑)
18:30頃に一旦帰宅し、ヴァイオリンを持ってレッスンに向かいました。
今夜も演奏会までの期間限定「オケの曲でレッスン(その2)」です。
レッスンルームに入って調弦を終えると。
先生:2楽章の「S」のところさらって来ましたか?
私 :「S」じゃなくて「8」です!
(楽譜が見づらくて「S」に見えなくもないかな?)

こちらは、先週までの「行き当たりばったり」バージョンで指番号が書かれていません。

1週間の間に左手のポジションを決めてさらいまくったのがこの楽譜の書き込みです。
私 :ポジションを決めたので大分弾ける感じです。ちょっとゆっくりですが弾いてみますね。
この楽譜の「8」から弾いてみると・・・。
先生:しっかり弾ける様になりましたね。後は少しずつテンポを上げていけばバッチリですよ!では、4楽章に行ってみましょう!
私 :4楽章はまだまだ弾けてません。
先生:では、冒頭からゆっくり弾いて見ましょう!
通常の倍位のテンポで冒頭から一緒に弾いてみる。
私 :♭4つは弾き難いですね。
先生:時々AsやDesがAやDになってますから要注意ですね!
本番のテンポはどれくらいですか、弾いてみて下さい!
私 :本番のテンポだと音がちゃんと出ませんけど、弾いてみます。
普段、合奏で弾いているテンポで弾いてみると案の定細かい処で鳴らない音が有ります。
先生:テンポ感は了解です。細かい音符は初めと終わりだけは合わせる様にしましょう!
私 :5連符や16分音符から6連符に移る処あたりはあってませんね。
先生:では、その先の音が細かく動く処を弾きましょう!
私 :(ゲ!この辺弾けてないぞ)←独り言。
ゆっくりのテンポで一緒に弾いて、所々弾き難いところでは先生がポジションを考えてくれて、楽譜に「指番号」まで書いていただきました。
本番できちっと弾けるのは6割くらいかと思っていましたが、今夜のレッスンで大分弾けそうだと思えるようになりました。先生に弾き方を見て戴いて、弾きやすいポジションを教えてもらいました。
これを元に、後3週間さらいまくって本番では「8割は弾けた」にまで持っていきますよぉ~!(宣言!)
