2007年06月 07日 (木)
今日はお昼を食べてから実家を出発しました。先ずは実家近くのGSで給油。今の相場からすると、とってもお安いお店で私の車は「ハイオク仕様」なので割高になりますが「セルフ」では無いのに「136円/L」です。
今回は燃料計を見ていて非常に燃費が良さそうだと思って楽しみにしていましたが、思った通りで過去最高の「12.4Km/L」でした。今までの最高が12.3だったのでほんの少しですが何だか嬉しいです(ちなみに私の車はレガシィの3Lです)。
普段は二人以上乗って、荷物が多いので一人で乗ると燃費が良くなるのは当たり前かと思いますが、先日の乗鞍からの帰りはお一人ゲストをお乗せしたのも係わらず最高値を出せたのは高速道路で90Km/hを基本に無理せず走った所為かなぁ~?
高速道路が割引にならない時間帯なので「お金は無いけど時間はたっぷり有る」私は一般道路だけで自宅へ帰りました。
13:20頃に出発して16:30頃には自宅へ帰り着きました。高速道路を使っても2時間は掛かるので、+1時間で2,350円が浮いた計算です。時給2,350円の労働とも考えられるかな?(笑)
帰宅してからはレッスンに備えてVa.をさらっていたら、時の経つのも忘れ時間を使いすぎていました。
19:30からに備えて普段は19:00には自宅を出て歩き出すのですが、気が付いたら19:15を過ぎていたので慌ててバスに乗ってレッスンへ行って来ました。
さて、レッスンです・・・。(いつもの様に調弦をしながら世間話)
こんばんは。スキーはどうでしたか?雪はもう少ないのでしょう?
いいえ、流石に3000mの山にはまだたっぷり雪が有りました。
では楽しめましたね!
ところが山に登るのがGW以来の一月振りでしたので苦労しました。
ちょっと間が開くと体が鈍りましたか?
登っている途中で股関節が攣ってきて山頂は断念しました。
それは残念でしたね。
半分以上の方々は山頂に登ったのですが、初めて参加した処でも有り、帰りに迷惑を掛けてもいけないと思い自粛しました。
と云ったところで調弦が完了。
曲想を考えて来たのですが、それを表現できるテンポでは弾けないので少しゆっくり弾きます。
先ずは冒頭から曲を弾く・・・。
ちょっと待った!
6小節目でストップ!
Cisが高いです。
D線のAと同じ様な指の位置になってますか?
全体的に高めになりがちですから音程に気を付けて!
気を取り直して更に先を弾く・・・
11小節目、Gisも高めですね。Aに近いですよ!
3の指を伸ばすという気が強すぎて高めですかね?
もう一度冒頭から弾き直し・・・
大分良くなりましたけど22小節目の登って行く所で最高音の一つ前をもう少しゆったりが良いですね!
弾き直して・・・
こんな感じですか?
良い感じになりました。そんな感じで最低音を響かせる様にすると良いと思いますよ!
後半を改めて弾いて見る。
33小節目からのA線の開放の音が目立ちすぎないように!
ここは動いている音を出して、同じ音が続くAは飾りみたいなものですね。
そうですね、旋律は動いている方の音ですからAの音は伴奏だと考えて下さい。
右手の動きをもう少し大きくして、D線の音を響かせなくてはいけませんね。
そう云う感じで弾いて下さい!
31小節目あたりから少しずつテンポを上げたいと思うのですが・・・?
でも、それだと緊張して「走っている」って感じがするかも?
それなら、その前を少しrit.してみたらどうですか?
29小節目からの下降音階をpoco rit.して・・・その後を少し早くしてみると。
これだと良い感じですね。
早くしていって37小節目に形が変わるところでまた少し遅くして、半音ずつ上がる処をまた少し早くしたいのですが。
それは良い感じですネ!
最後の音の長さが足りない感じですね。弓を返そうかな?
最後の音を弓を返して弾いて見る・・・
やっぱり変ですね、此処はダウンボウで終わらせないと・・・
一つ前で少し間を空けても良いですからしっかり元弓に持っていってたっぷりのダウンボウで終わらせましょう!
と云った処で今夜は時間切れです。今夜は結構細かい表現について考える事が出来て満足です。
いつもの様に楽器を片付けながら・・・
来週はレッスンお休みですよね。
そうです。あ!来週はひでさんの誕生日でしたね。
覚えていて戴いて光栄です。(笑)
忘れ様がありませんから。
※(先生の誕生日と私の誕生日は同じ数字の逆並びです)
あ!それから、7月の前半で「釣り」に行く事にしましたので7月第1週が来られませんので翌週に振り替えて戴けますか?
月曜日は私が休みですけど、火水あたりなら何時でもどうぞ!
では7月の第2週あたりで火曜か水曜でお願いします。
週に2回になりますね、もしかしたら二日続くかも?
同じ日に時間を倍にして戴くよりやっぱり別の日の方が頑張れる気がします。
では、日程はまた後から考える事にしましょう!
今日は有難うございました。
釣りで遠くまでの道のり気を付けて行って来て下さいね!
次回のレッスンまでにはまだ行きませんから。(笑)
あはは!そうでしたね。
では、再来週までにもう少し「曲想」を付けられる様に練習してきます。
と云った処で今夜はお開きです。
まだまだ「ハ音記号」に慣れないので戸惑いが多いですが、ヴィオラを弾く事が楽しく思えて来ました。
でも日曜日にはオケでのヴァイオリンが待ってます。明日からはヴァイオリンでト音記号を間違いなく弾ける様に練習せねば・・・。
今回は燃料計を見ていて非常に燃費が良さそうだと思って楽しみにしていましたが、思った通りで過去最高の「12.4Km/L」でした。今までの最高が12.3だったのでほんの少しですが何だか嬉しいです(ちなみに私の車はレガシィの3Lです)。
普段は二人以上乗って、荷物が多いので一人で乗ると燃費が良くなるのは当たり前かと思いますが、先日の乗鞍からの帰りはお一人ゲストをお乗せしたのも係わらず最高値を出せたのは高速道路で90Km/hを基本に無理せず走った所為かなぁ~?
高速道路が割引にならない時間帯なので「お金は無いけど時間はたっぷり有る」私は一般道路だけで自宅へ帰りました。
13:20頃に出発して16:30頃には自宅へ帰り着きました。高速道路を使っても2時間は掛かるので、+1時間で2,350円が浮いた計算です。時給2,350円の労働とも考えられるかな?(笑)
帰宅してからはレッスンに備えてVa.をさらっていたら、時の経つのも忘れ時間を使いすぎていました。
19:30からに備えて普段は19:00には自宅を出て歩き出すのですが、気が付いたら19:15を過ぎていたので慌ててバスに乗ってレッスンへ行って来ました。
さて、レッスンです・・・。(いつもの様に調弦をしながら世間話)








と云ったところで調弦が完了。

先ずは冒頭から曲を弾く・・・。

6小節目でストップ!



気を取り直して更に先を弾く・・・


もう一度冒頭から弾き直し・・・

弾き直して・・・


後半を改めて弾いて見る。








29小節目からの下降音階をpoco rit.して・・・その後を少し早くしてみると。




最後の音を弓を返して弾いて見る・・・


と云った処で今夜は時間切れです。今夜は結構細かい表現について考える事が出来て満足です。
いつもの様に楽器を片付けながら・・・




※(先生の誕生日と私の誕生日は同じ数字の逆並びです)











と云った処で今夜はお開きです。
まだまだ「ハ音記号」に慣れないので戸惑いが多いですが、ヴィオラを弾く事が楽しく思えて来ました。
でも日曜日にはオケでのヴァイオリンが待ってます。明日からはヴァイオリンでト音記号を間違いなく弾ける様に練習せねば・・・。