2007年09月 21日 (金)

唯一定期購読している雑誌が、昨日の朝に新聞と一緒に届きました。
今月の特集は「千の風」。速報は「パヴァロッティ」の訃報。しかしながら私が一番興味深く読んだのは「音楽史開封」という特集の9回目、「近衛秀麿と消えたオーケストラ」という記事。
近衛秀麿は公爵近衛篤麿の二男で内閣総理大臣を務めた近衛文麿の弟、として知られる指揮者・作曲家。
日本の数々のオーケストラの立ち上げに係りながら、そのオーケストラが軌道に載ると追われてしまう運命だったとか。
これを読んでいるうちに、この指揮者の録音を一つだけ持っていることを思い出し聴いてみたくなりました。
録音の時期は定かでは有りませんが1973年没の方ですから、たぶん60年代後半の録音かと思います。
曲は「第九」、演奏は読売日響。
すぐには取り出せない処へしまい込んであるのでちょっと探してみます。