2008年01月 27日 (日)
冬の間はオフのオーケストラですが、今日は新年度の運営方針に関するミーティングと残りの時間で「初見大会」でした。
今のオケに参加するようになって3年目ですが、初年度はスキーシーズンが終った後の6月からの参加でしたので「初見大会」は参加する前の事。昨年はテッレマークスキーの「フジケンキャンプ」に参加する為に「初見大会」は欠席しました。
今年は「万障繰り合わせて」参加した次第です。(笑)
今日は、音楽教室の「新年会」も有りましたがそちらは後から連絡が来たものですから不参加です。元々、この「初見大会」に合わせてスキーの予定を入れずにいたので、後から連絡が来た「新年会」の不参加は当然の事です。
日曜日の夕方に「新年会」などと云う予定を立てる事は、「毎日が日曜日」の人が幹事であるから・・・。現役世代が考えれば当然の事「土曜日」でしょう。(ジョン・トラボルタだってフィーバーするのは「土曜の夜」です。)
それはさておき、新しい年のオケの運営方針が色々と発表されて早めに済みましたので予定より30分早く15時から「初見大会」です。
とりあえず3曲とも通しましたが、「中プロ」はかなり危なそうです。「メイン」の「ブラ1」は経験した事が有る方が多いのかと思われますので(わたくしも1st.と2nd.で1回ずつ経験してますが)一通り通す事は出来ましたが・・・。
この曲は「何を表現するか?」が問われる曲だと思いますのでこれからの曲の造りが大変そうです。
普段より早めに17時過ぎに一通り通した処で今日の「初見大会」は終了となりました。
次の3月30日が正式に「第1回練習」です。その日は志賀高原の「笠岳カーニバル」に重ならなければ参加したいと思いますが、「笠岳」の予定がまだ出てこないので未定で有ります。
4月以降はスキーの予定を練習日に当てないようにして、できるだけオケ練に参加しようかとは思うのですが、雪の状況によっては「オケどころでは無い」かも知れません。
帰りがけにはコンミスさんに「次の参加は多分5月の末です」と一声掛けさせて戴きました。
今のオケに参加するようになって3年目ですが、初年度はスキーシーズンが終った後の6月からの参加でしたので「初見大会」は参加する前の事。昨年はテッレマークスキーの「フジケンキャンプ」に参加する為に「初見大会」は欠席しました。
今年は「万障繰り合わせて」参加した次第です。(笑)
今日は、音楽教室の「新年会」も有りましたがそちらは後から連絡が来たものですから不参加です。元々、この「初見大会」に合わせてスキーの予定を入れずにいたので、後から連絡が来た「新年会」の不参加は当然の事です。
日曜日の夕方に「新年会」などと云う予定を立てる事は、「毎日が日曜日」の人が幹事であるから・・・。現役世代が考えれば当然の事「土曜日」でしょう。(ジョン・トラボルタだってフィーバーするのは「土曜の夜」です。)
それはさておき、新しい年のオケの運営方針が色々と発表されて早めに済みましたので予定より30分早く15時から「初見大会」です。
とりあえず3曲とも通しましたが、「中プロ」はかなり危なそうです。「メイン」の「ブラ1」は経験した事が有る方が多いのかと思われますので(わたくしも1st.と2nd.で1回ずつ経験してますが)一通り通す事は出来ましたが・・・。
この曲は「何を表現するか?」が問われる曲だと思いますのでこれからの曲の造りが大変そうです。
普段より早めに17時過ぎに一通り通した処で今日の「初見大会」は終了となりました。
次の3月30日が正式に「第1回練習」です。その日は志賀高原の「笠岳カーニバル」に重ならなければ参加したいと思いますが、「笠岳」の予定がまだ出てこないので未定で有ります。
4月以降はスキーの予定を練習日に当てないようにして、できるだけオケ練に参加しようかとは思うのですが、雪の状況によっては「オケどころでは無い」かも知れません。
帰りがけにはコンミスさんに「次の参加は多分5月の末です」と一声掛けさせて戴きました。