9時頃に昨夜お誘いした柏崎の旦那がご来荘。お茶で一服していざ出陣。
横手山よりも渋峠の方が雪質が良さそうだったので今日も渋峠へ。

テレマークで滑る柏崎の旦那M氏。

ブラザーN氏。

こちらがわたくしでございます。
雪質は良かったけれど、その代わりにとっても寒かったです。(氷点下11度。)
2時間ほど滑って体が冷え切ったので小休止。寒さでビールを飲む気にはなりません。
M氏とN氏はロシアンティー、わたくしはウインナコーヒー。
その後少しだけ渋峠を滑り、いつもの様に道を下って横手山へ帰還。
荘で昼食、M氏はここの名物「鍋焼きうどん」。N氏はもう一つの名物「筍丼」。小食のわたくしは「山菜蕎麦」。
1時間ほどの昼食休憩の後、少しだけ横手の第2を滑って14:15第2リフト降り場でM氏とお別れして荘に戻って帰り支度。
N氏がお酒の配達を頼んでいたので駐車場で再度集合してスキーの荷物と一緒にお酒を積み込み、帰り支度中のM氏とお別れして帰途につきました。
碓氷軽井沢IC出口のゲート前でハザードを点けて停車中の車が一台。16:58でしたので「休日昼間割引」が9月から始まった事を知らずに「通勤割引」の時間合せに停まっていたものと思われます。
軽井沢で高速道路を乗り直し、自宅へは戻らずに群馬の実家へ18時少し前に到着。

親父殿がお歳暮で戴いた「英勲」大吟醸をご相伴に与りました。