2009年02月 12日 (木)
暫くは一時間前のコマが空いているので、早く来られる時にはいつでもどうぞ!と云われていましたので、仕事が暇な今日は1時間前に伺いました。
これ、お願いしますね。
先生の結婚披露パーティーの案内状を戴く。
そういえば、21日とはお聞きしてましたが時間とか場所は聞いていませんでしたね。
宜しくお願いしますね。そう云えば弾いていただくVa.のパート譜がまだでしたね。
ネットで4声部の譜面を見つけました。ただ、本来Va.は3番目を弾く訳で一番下だと出せない音が有ります。
それって、旋律と同じリズムになっていますか?
そうなっていましたけど、長い音符でベース音を出そうかと思ってますが。
それでしたら、長い音符ではなくて細かく刻めませんか?皆さんの縦が合わないようなので・・・。
メトロノームの代りですね。(笑)
ひでさんがリズムを刻んで下されば合うかと思いましたので。
周りの音を聴かない人が多いから大変ですね。
などと、無駄話をしていたら時間の半分も過ぎてしまいました。
結局のところ、「展覧会の絵」の音が動く処を少しずつ見て時間切れ。
しっかりと音とりして、指番号や加線の多い処はズバリ音名を書き込んだ方が良さそうですね。
楽器を弾く時間があまりとれない冬の間は録音を聴いて覚えこむのも良いかも知れませんよ。
取りあえず、雪山への往復の道のりで音源を聴いて、曲を覚えこむ事にします。
では、「ニセコ」楽しんで来て下さいね!
今日はこんなところです。

先生の結婚披露パーティーの案内状を戴く。









などと、無駄話をしていたら時間の半分も過ぎてしまいました。
結局のところ、「展覧会の絵」の音が動く処を少しずつ見て時間切れ。




今日はこんなところです。