2009年02月 28日 (土)

4:10頃に出発し、いつもの様に三芳PAから関越道へ。藤岡ICで上信越道を降り、春になって「志賀草津道路」が開通した後に走るルートを通って草津のスキー場へ。7:40には天狗山の駐車場へ到着致しました。
3週間後に草津から山を登って志賀高原へ行く計画をしていますので、今回はその下見をする為に「草津スキースクール」の「ネイチャーツアー」に申し込みをしての行動です。
渋峠から芳ヶ平へ下り、白根火山へ登り返してバスで横手山へ戻るコースは何度も行ったことがありますが、芳ヶ平から草津までは未経験ですのでガイドを依頼することにした次第です。
本来は10:00に出発するはずのツアーでしたが、終了後に志賀高原へ車で移動するので時間が早められないか尋ねたところ、9:00出発でお受け戴きました。
イレギュラーな注文にも対応が早く、草津スキースクールには好印象を持ちました。
ガイドのテレマークスキーインストラクターUさんの案内で9時出発です。
我々2人の他に、アルペンスキーで参加のご夫婦が2名。ガイドさんと合わせてテレマーク3、アルペン2のパーティーです。
天狗山からリフトとゴンドラを乗り継いで、本白根のゲレンデを一本滑り、逢の峰のリフトを降りてツアーコースへ。

芳ヶ平への下りは殆どが緩斜面ですが、一箇所だけちょっと楽しめる斜面が有ります。白根火山へ登った時には苦労した場所です。

その先は平坦な雪原が続きます。

程なく「芳ヶ平ヒュッテ」へ到着。
天気が良いのでヒュッテの中には入らず、雪の上で小休止。

15分ほど休憩し、さぁ草津への下りです。

コースの上部に少しだけ開けた斜面を楽しみました。

その後は殆ど林道の下り。途中「旧音楽の森ゲレンデ」を通り・・・。

12時少し過ぎにツアー終了です。
以前は「天狗山ゲレンデ」戻るのがコースでしたが崖崩れの為にそのコースは閉鎖され、「音楽の森」下るコースに変更されたのだそうです。
風も無く、最高のツアー日よりでした。