
昨夜からの降雪ですっかり雪化粧の横手山です。ベルツリー氏と二人で滑りに出かけました。

第2を2本滑ってから第3へ、手すりは真冬の様でした。

5月半ばとは思えない光景です、9:50頃山頂の気温-5℃。

渋峠を2本滑ってから渋峠ホテルで休憩、吹きだまりはこんなに積もっています。10:30頃渋峠で-3℃。

インディー君と遊んでからコーヒーブレイク。

渋峠の木も真冬の様でした。下から見て右側のコースは荒れた斜面が固まった上に薄っすらと新雪が積もり、とても滑りにくい雪でした。左側はしっかり圧雪された上に新雪が積もって滑りやすい雪でした。


山頂へ戻ってからキングを下り、第2を2本滑って再度渋峠へ。

暖炉で冷えた体を温めて・・・。

ベルツリー氏はいつもの様にカツ丼。

わたくしは妙に普通のラーメンが食べたくなって、久し振りに食べました。

午後はお客様のプライベートレッスンをさせて戴きました。スキーは2回目だとかでリフトには乗った事が有るとの事で第2を上がりましたがちょっと難しそうでしたので途中まで板をはずして歩いて貰って中間より下でレッスン開始。それでも硬い雪に手こずっていたのでベルツリー氏にモービルで迎えに来てもらってから第1、第5の斜面で練習。

第5の斜面を何度もモービルで登って練習しました。