
9時半前に横手山ゲレンデを出発!

前山リフトに乗って・・・。

ギンボシヒョウモンを眺めつつ歩いて・・・。

1時間弱で四十八池へ到着!

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)に吸蜜するギンボシヒョウモン(銀星豹紋)。

木道を歩いて・・・。

東屋には人が大勢いたのでこちらで休憩。

志賀山へは行きません。

11時過ぎ、大沼池が見えて来ました。

小学生の団体に追いついてしまったので、寄り道して大蛇神社へお参り。

エメラルド大沼で缶ビールを仕入れて持参のおにぎりでランチタイム。ヒメキマダラヒカゲ(姫黄斑日陰)が指先に停まったまま逃げません。

ほおっておいたら、ビールを呑みはじめました!(笑)

小学生の団体が動き始める前に出発!池尻の手前、大沼の湖面が綺麗でした。

池尻に到着。

ウツボグサ(靫草)に吸蜜するギンボシヒョウモン(銀星豹紋)。

アサギマダラ(浅葱斑)がそこここに見られる様になりました。

ヤマホタルブクロ(山蛍袋)。

大沼池入口のバス停に13:05着、10分後のバスだと帰るのが早すぎるので清水新道を歩いて信大へ。コバギボウシ(小葉擬宝珠)。

小池からバスに乗ろうかと思ったら、まだ時間があるので田の原へ。

田の原湿原には普通のヤナギラン(柳蘭)が咲きはじめ。

木戸池から硯川までバスに乗って最後は横手山ゲレンデを登って・・・。

6時間弱で帰って来ました。