2008年05月 26日 (月)
日本ヴァイオリン製作研究会の作品展示会のために帰国していた菊蔵師匠と、コンクールに出品された楽器たち。
土日の作品展示会には足を運べなかったので、今日一日は私がヴァイオリンを習っている楽器店にいらっしゃると云う事がご本人のBlogに紹介されていましたので仕事の帰りに寄ってみました。
が、残念ながら一足違いで菊蔵師匠はお店を後にしておられました。(残念!)
お店の営業は19時までなので、早めに仕事を終えて職場からバス停に向かいましたが後一歩ところで20分間隔のバスが行ってしまいました。
それではと、反対方面からJRに乗ってと思い逆方向のバスを待つと、道路渋滞の所為か5分後に来るはずのバスが10分遅れで到着。急いで電車に乗るものの、目的地の一つ前の駅で特急列車の通過待ち。
そんな訳で30分ほどで行けるはずの距離が1時間も掛かってしまいました。順調に行けば師匠にも会えたし、楽器にもお目に掛かれたのに・・・。残念です。
土日の作品展示会には足を運べなかったので、今日一日は私がヴァイオリンを習っている楽器店にいらっしゃると云う事がご本人のBlogに紹介されていましたので仕事の帰りに寄ってみました。
が、残念ながら一足違いで菊蔵師匠はお店を後にしておられました。(残念!)
お店の営業は19時までなので、早めに仕事を終えて職場からバス停に向かいましたが後一歩ところで20分間隔のバスが行ってしまいました。
それではと、反対方面からJRに乗ってと思い逆方向のバスを待つと、道路渋滞の所為か5分後に来るはずのバスが10分遅れで到着。急いで電車に乗るものの、目的地の一つ前の駅で特急列車の通過待ち。
そんな訳で30分ほどで行けるはずの距離が1時間も掛かってしまいました。順調に行けば師匠にも会えたし、楽器にもお目に掛かれたのに・・・。残念です。
スポンサーサイト