2009年04月 02日 (木)
今日は早い時間で行けるかと思って
を送りましたが、仕事が長引いて
「遅い方の時間でお願いします」と送り直し。
から
の返信。「いつでもどうぞ!」
この時間が本来のひでさんの時間でしたね。
色々と無理を云って時間を替えて戴いている事が多すぎますね。(笑)
私は何時でも良いので、都合の良い時間を連絡して下さい!
先週は教室からの借り物楽器でしたが、今日は自分の楽器なので調弦も素早く済みました。
やっぱり、自分の楽器の方が良いですね。
教室の貸し出し用はあまり良い楽器では無いし、長年使ったご自身の楽器の方が使いやすいのは当然ですね。
先週「リモージュ」を最後まで見ていただいたはずでしたが、その後に全く楽器に触れていなかったので同じ処を見て戴く事に・・・。
一週間全く楽器に触っていないので、先週の分はすっかり忘れました。
では、先週と同じ処を最初からどうぞ!
7曲目の「リモージュ(市場)」、すごくゆっくりと音を確かめながら・・・
ここってAllegro vivoですから、すごく早いですよね。
最初はゆっくりと、しっかり音を確かめながら進めましょう!
はたして、ちゃんとしたテンポで弾ける様になるのだろうか?
焦らずに、間違えないようにさらっていけば良いですよ。
気を取り直してもう一度・・・
PizzだったりArcoだったり、ややこしい曲ですね。
慣れるしか有りませんね。
あれ、「70番」の3小節目の3拍目と4拍目の音は変ですね。

B、D、Esでは重音で弾けませんね。
スコアを見てみます。
いつもスコアを持ち歩いているんですね。
音を聴いただけでは1st.か2nd.か区別が付きませんし。車で移動中には見られませんが、仕事で電車やバスで移動中はスコアを見ながら音源を聴いています。

あ、やっぱりミスプリントですね。スコアはEsに♮でEですね。
先週見た時は勝手にB、D、Eで弾いていた様ですね。
Dには♮がなくてもDですものね。(笑)
と云った処で時間切れです。楽器を片づけながら・・・
オケはどうですか?
先週はスキーで練習に出ませんでしたので、良く判りませんが今の処Vn.は4人しかいないはずです。
それでは練習になりませんね。
メンバー集めが先ですね。
スキーはどうでした、雪はもう春のザラメですか?
前日に降ったので春とは思えない良い雪でした。
では、楽しめましたね。
でも、レースは惨敗でした。
明後日からは?
勿論、行きますよ。草津から登って志賀高原へ行く予定です。
山を登るんですか?
半分以上はリフトとロープウェイで、実際足で稼ぐのは標高差200m位ですけど。
時間はどれくらい掛かるんですか?
多分、2時間くらいで登れるかと思いますが。
では、お気をつけて!
今日はこんなところです。







先週は教室からの借り物楽器でしたが、今日は自分の楽器なので調弦も素早く済みました。


先週「リモージュ」を最後まで見ていただいたはずでしたが、その後に全く楽器に触れていなかったので同じ処を見て戴く事に・・・。


7曲目の「リモージュ(市場)」、すごくゆっくりと音を確かめながら・・・




気を取り直してもう一度・・・












と云った処で時間切れです。楽器を片づけながら・・・















今日はこんなところです。
スポンサーサイト