2006年01月 28日 (土)

朝5時に自宅へ迎えに来てもらい、草レーサーK君一家と一緒に志賀高原まで来ました。6時前に所沢ICから関越道へ、下仁田IC、長野ICで乗りなおしETC割引をフル活用。高速料金は合計3,100円です。
泊まりは横手山ゲレンデ内の宿、横手 山本荘です。家族経営の心温まるお宿、山の幸満載の食事が楽しみです。
宿に到着しに荷物を整理していると、聞き覚えの有る声が・・・。8日にここでお会いした常連のS氏が到着、シーズン券を買ったS氏は今期25日目だそうです。
宿で着替えた後は、キッズルームの有る隣のお宿「ニュー横手」へ。子供とママは留守番でK君、弟、私の3人で横手山第2、第3を登りました。

視界不良、気温-15℃。テレマークで滑る弟。

緩斜面をクローチングで滑るK君。

ロシ9Xpro・7tmパワーの組み合わせはまだ乗りこなせません。
昼食はニュー横手にて「野沢菜チャーハン」。お勧めです。
午後は子守りを交代して、ママが滑りに行きます。

日差しも覗いてきました。

長男S君もママと一緒に出動です。

第4ゲレンデを滑るS少年。

第4ゲレンデを滑るママ。

山頂に登ると未だ視界不良でした。
その後は、交代して滑り4時で終了。

夕食は美味しい鍋料理。
宿で着替えた後は、キッズルームの有る隣のお宿「ニュー横手」へ。子供とママは留守番でK君、弟、私の3人で横手山第2、第3を登りました。

視界不良、気温-15℃。テレマークで滑る弟。

緩斜面をクローチングで滑るK君。

ロシ9Xpro・7tmパワーの組み合わせはまだ乗りこなせません。
昼食はニュー横手にて「野沢菜チャーハン」。お勧めです。
午後は子守りを交代して、ママが滑りに行きます。

日差しも覗いてきました。

長男S君もママと一緒に出動です。

第4ゲレンデを滑るS少年。

第4ゲレンデを滑るママ。

山頂に登ると未だ視界不良でした。
その後は、交代して滑り4時で終了。

夕食は美味しい鍋料理。
スポンサーサイト