2011年02月 25日 (金)

ノルウェー放送管弦楽団、指揮:アリ・ラシライネン
「山本荘の朝の音楽」としてKn5氏がかけているピアノの演奏の中の一つがこのアルバムの1曲目に入っています。管弦楽曲の「こうもり序曲」や「コッぺリアのワルツ」等がピアノで演奏されているのとは逆に、本来はピアノ独奏曲で有るものを管弦楽に編曲した物などが収録されています。
1.春のささやき(シンディング)
2.羊飼いの娘の日曜日(ブル)
3.ゆるやかなワルツ(メリカント)
4.ノルウェーの民謡(スヴェンセン)
5.山の行進曲(ヴァルドレス行進曲)(ハンセン)
6.春初めてのカッコウを聞いて(ディーリアス)
7.春の歌op.16(シベリウス)
8.ホルベルク組曲より(グリーグ)
9.コンサート・ポルカ(ルンビュエ)
10.ロマンスop.26(スヴェンセン)
11.羊飼いの娘の踊り(アルヴェーン)
12.組曲第3番op.19~ヴィジョン(アッテベリ)
13.セレナードop.11~行進曲(ヴィレーン)
この1曲目「春のささやき」が「山本荘の朝の音楽」のうちの一つです。先週金曜日にリフト小屋で聴いていた「気ままにクラシック」の再放送で最後に流れたのがこの演奏でした。(この曲の後に、羊飼いの娘の踊りも流れましたが・・・)ピアノ演奏は他にも聴いた事が有りましたが管弦楽版は初めて聴いたので番組のサイトから音源を調べてみると既に廃盤になっておりました。廃盤になると価格が高騰し、Amazonで見つけたら定価2,520円に対して新品は3,400円でした。程度が良さそうな中古が3,000円でしたのでそれを購入致しました。2分35秒の為に高い出費です。(「気ままに・・・」では「春のさざめき」と云う曲名で紹介されていましたが。)
他にも「癒し系」の北欧音楽が沢山有って楽しめるCDでは有りました。
荘常連の皆さま方には、管弦楽版のこの曲を是非お聴き戴きたいと思います。
スポンサーサイト