2011年04月 06日 (水)

ワールドピステを履いて新聞を取りに下り・・・。

ゲレンデが硬いので今日はアルペンの練習と思いましたが、Kn5氏に板の試乗を頼まれたので第2を1本。道路の除雪が始まって迂回コースが閉鎖。

何の板かと云うと、N氏の7tmを外したサロモンの板にM35姉さんに雪狼を差し上げた際に取り外したG3を付けた物。

渋峠での大回りは良い感じ。

4本滑ってから下山、4.5はちょっと手こずりました。

運休中の第4の頭に到着。

クラスト気味の第4迂回コースは楽に滑れました。ゲレンデで使うには問題なさそうです。

アルペンに履き換えて第1に乗車。

第2を1本滑ってから山頂へ、今日はこれをご馳走になりました。

12時半頃の山頂で+4℃。

約1時間で左右のコース5本ずつの滑走、ひたすら大回りの練習。第2より雪が柔らかく滑り易いゲレンデ状況でした。

すこし飽きてきたので11本目は非圧雪コース。

一昨日の熊の湯同様に何やら撮影中、今日はスノーボード。SAJデモの撮影だとか。

渋峠を合計20本滑って撤収、ジャンボを下るのはテレマークより楽です。結局下までジャンボを滑りました。たいして上手く無いアルペンですがテレマークはそれよりもはるかに下手だと云う事です。
第2を1本おかわりして15時半で本日は終了と致しました。
スポンサーサイト