酔いどれ滑奏記
両人対酌山花開 一杯一杯復一杯 我酔欲眠君且去 明朝有意抱琴来
2011年07月 27日 (水)
パート譜の製本
楽譜がバラバラでは練習に身が入らないので頑張って製本致しました。シンフォニーは四辺をカットしなくてはならず20ページも有るので手を焼きましたが何とか完成です。
去年は8月11日でしたのでこれでも今年の方が早い出来あがりです。
午前中に御来荘のTk4氏は午後から第2の上まで歩いて来たそうです。
スポンサーサイト
posted by ひで at 16時05分 [
音楽
]
トラックバック(0)
|
コメント(2)
<<雨上がり
|
ブログトップ
|
小雨>>
コメント
楽譜って・・
昨晩の NHK 7時のニュースで小澤 征爾さんが長野で病気後の本格的演奏活動の放映ありました。音楽で遊ぶのは少し難しいけど、楽しい。 ってお話されてました。
アップ楽譜見てみてもとっても難しい。
Tk4さんは、昨日の来荘でしたか、一日前倒にされたのか。
posted by 咎人 URL at 2011年07月28日 06時46分 [
編集
]
お帰り・・・
横手山神社へ行っているうちにTk4氏はお帰りになりました。
今のところ、弾いたふりをしている状況です。しっかり練習しなければ・・・。
posted by ひで URL at 2011年07月28日 15時19分 [
編集
]
コメントの投稿
題。
名。
頁。
宛。
語。
飾。
暗証。
秘密。
管理者のみ表示。
↑PageTop
トラックバック
トラックバックURL
→
http://yoidorekassouki.blog18.fc2.com/tb.php/2771-5f91a0d2
↑PageTop
|
ブログトップ
|
カレンダー
<<02月
| 2021年03月 |
04月>>
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
アフィリエイト・SEO対策
カテゴリー
速報 (522)
スキー (864)
音楽 (683)
釣り (42)
将棋 (109)
お酒 (817)
旅 (115)
美術 (3)
傷害疾病 (21)
山歩き (160)
お菓子 (16)
最近の記事
パソコン
(10/20)
「釜屋 雫滴(しずく)」純米吟醸酒 槽取り
(10/14)
演奏会のお知らせ
(10/05)
「霧筑波」初搾り 無濾過本生うすにごり
(12/23)
マーチのタイヤ交換
(12/19)
「桂川」本醸造
(12/11)
「清嘹」金紋
(11/21)
「清泉」純米吟醸しぼりたて(古酒)、「麒麟山」特別本醸造”ときかぜ”
(11/18)
雪
(11/18)
りんご搾り
(11/17)
2012 Beaujolais Nouveau
(11/15)
「清泉」純米吟醸 しぼりたて(古酒)
(11/10)
タイヤ交換
(11/08)
復路
(11/04)
中学校の同窓会
(11/03)
積雪
(11/02)
伊勢崎ゆまーる
(10/31)
「越の譽」カップ
(10/27)
「越乃寒梅」無垢
(10/26)
「三岳」
(10/20)
「ぽたりぽたりきりんざん」純米吟醸生原酒
(10/15)
第3回 越の譽 新酒まつり
(10/14)
FUN to tasty SAKE!
(10/13)
米山登山
(10/13)
東京農工大学OB管弦楽団第24回演奏会
(10/07)
最近のコメント
演奏会のお知らせ
by ひで (10/14)
演奏会のお知らせ
by むく (10/13)
演奏会のお知らせ
by ひで (10/08)
演奏会のお知らせ
by TK4 (10/07)
東京農工大学OB管弦楽団第24回演奏会
by ひで (08/16)
東京農工大学OB管弦楽団第24回演奏会
by 周三 (08/15)
釣行三日目
by ひで (06/28)
釣行三日目
by 周三 (06/28)
日本酒を注文
by ひで (05/31)
日本酒を注文
by Non Name (05/31)
「越乃寒梅」別撰
by ひで (05/08)
「越乃寒梅」別撰
by An7パパ (05/07)
今期142日目「志賀高原スキー場」
by ひで (05/07)
今期142日目「志賀高原スキー場」
by 咎人 (05/07)
今期139日目「志賀高原スキー場」
by ひで (05/01)
最近のトラックバック
はじめまして!
僕の独り言 (05/04)
【楽器店】についての検索結果をリンク集にして…
あらかじめサーチ! (05/27)
久保田 紅寿
日々の驚きと、オススメいろいろ (04/12)
千住真理子
みおの記録 (06/07)
【西平安名岬】について
うちなー沖縄 (02/09)
大野和士
あみの記録 (01/27)
”音色も設計も群を抜いていた”
My violin & my life/葉月 (05/19)
嬉しいな☆
明月廬 (05/18)
小牧市交響楽団の「定期演奏会」(小牧市民会館)
桃花台新聞 (01/17)
イツァーク・パールマン
MI-CHIN'S BLOG (01/17)
月別表示
2013年10月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (9)
2012年09月 (8)
2012年08月 (49)
2012年07月 (45)
2012年06月 (35)
2012年05月 (47)
2012年04月 (59)
2012年03月 (59)
2012年02月 (57)
2012年01月 (62)
2011年12月 (58)
2011年11月 (27)
2011年10月 (38)
2011年09月 (31)
2011年08月 (41)
2011年07月 (46)
2011年06月 (46)
2011年05月 (63)
2011年04月 (62)
2011年03月 (63)
2011年02月 (55)
2011年01月 (63)
2010年12月 (69)
2010年11月 (41)
2010年10月 (36)
2010年09月 (35)
2010年08月 (42)
2010年07月 (34)
2010年06月 (34)
2010年05月 (42)
2010年04月 (39)
2010年03月 (39)
2010年02月 (30)
2010年01月 (40)
2009年12月 (34)
2009年11月 (30)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (37)
2009年02月 (37)
2009年01月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (25)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (30)
2008年01月 (34)
2007年12月 (35)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (31)
2007年08月 (36)
2007年07月 (32)
2007年06月 (28)
2007年05月 (36)
2007年04月 (36)
2007年03月 (40)
2007年02月 (60)
2007年01月 (26)
2006年12月 (37)
2006年11月 (31)
2006年10月 (34)
2006年09月 (33)
2006年08月 (32)
2006年07月 (33)
2006年06月 (38)
2006年05月 (37)
2006年04月 (34)
2006年03月 (50)
2006年02月 (54)
2006年01月 (41)
2005年12月 (55)
2005年11月 (42)
2005年10月 (40)
2005年09月 (30)
2005年08月 (31)
2005年07月 (9)
お気に入り
さけまる亭(新潟の酒屋さん&Skier、Maruさん)
ほろ酔い日記(福島の酒屋さん、むくさん)
ばばばのみるい日々の戯言NEW (Vn.&Va.ふぃるさん)
菊田ヴァイオリン工房 製作記と日記(イタリア・クレモナのVn.製作家、菊田さん)
明月廬(Vn.明月さん)
てんぽぷりも(Vn.ぺんぎんずさん)
きりん、海を渡る。(Vn.きりんさん)
気まぐれな音符たち(Vn.lalaさん)
My violin & my life(Vn.葉月さん)
ぴあにっしも(Vn.yumi♪♪さん)
仕事虫のblog出張所(Skier仕事虫さん)
Strawberry Days(Vn.MAIさん)
自己紹介
[管理人]
ひで
[自己紹介]
お酒は二十歳になってから。
アルペンスキーを始めたのは四半世紀以上前ですが、テレマークスキーは7年前から。
ヴァイオリンは15年前から、ヴィオラを時々。
ついでに将棋は「アマチュア弐段」。
何事も中途半端?
※お知らせ
東京農工大学OB管弦楽団第24回演奏会
2012年10月7日(日)14:00開演予定
府中の森芸術劇場どりーむホール
J.シュトラウス2世 / 喜歌劇「こうもり」序曲
指揮: 小野寺 弘滋
チャイコフスキー / バレエ「白鳥の湖」抜粋
指揮:ポンサトーン・ラクシンチャラーンサク
ブラームス / 交響曲第3番 ヘ長調 作品90
指揮: 小野寺 弘滋
[
RSS
]
[
管理者ページ
]
検索
アクセス解析